紅白歌合戦を観る
今更去年の年末の話で何だが…
私はNHKの番組を結構見る方だが、紅白歌合戦は嫌いである。あらゆるテレビ番組の中でも最低な物の一つだと思っている。民放でも有り得ない行き過ぎた視聴率至上主義(40%近く穫ってて不満を言うのはあまりにアナクロ)剥き出しで、歌手に限らず話題性のある有名人を見境無くかき集めた挙げ句、持ち前の保守的事無かれ主義丸出しの細かい台本でがんじがらめにして彼等の持ち味を全く発揮させず、小学校の学芸会のごとき茶番を演じさせる様は見るに堪えない。
と言う訳で、例年特定の歌手の前後しか見ないのだが、昨年は珍しくその後2時間近くも見てしまった。これは例年より面白かった…と言うより、見ていて辛くなかったからである。
理由は司会の笑福亭鶴瓶が良かったからで、紅白の司会が自分の言葉でしゃべっているのを初めて見た。「まだ時間有りますか?」とか言いながら会話するシーンは紅白では非常に新鮮である。他の出演者が相変わらずガチガチでなかったら最後まで見たかもしれない。内容的にも例年より浮ついた感じが無く、歌をじっくり聞かせる方向に行っていたのは良かった。NHKの自己宣伝の部分は相変わらず浮いてたが…
そんな中で小林幸子だけは相変わらず大仕掛けだったのは逆に頼もしくて良かった(笑)。今年は例年より歌と仕掛けの違和感が無いように感じられたのはこちらの慣れか?はたまたあらかじめ装置に合わせて歌を作ったか…(^_^;)。
余談だが、何年か前の紅白で、やはり巨大な装置にくくりつけられて身動きとれない状態の小林幸子が
「♪歌は私の人生だけど、籠の鳥にはなりたくない…♪」
と歌っていたのは何だか皮肉に思えた。
皮肉と言えばやはり何年か前の紅白でSMAPが大取りを務めた事が有ったが、紅白の大取りと言えば特に紅白常連の大御所の歌手の方々にとっては大変なステータスだそうで、それを若造に持って行かれて内心苦々しく思っていた人達も居たと思われる。
そんなお歴々の前に出て来たSMAPが開口一番
「♪ナンバーワンにならなくても良い〜…♪」
と歌ったのだから、思わず
「ふざけんなこのガキ!!」
と怒鳴ってしまった人も居た事で有ろう。いや、私は見て無いんで知らないんですけどね…(^_^;)
時期遅れでくだらない事を書いてしまった…
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント